にしきどブログ
インフルエンザの時期になりましたね。
こんにちは🐵
急激に寒くなりましたが、体調はいかがでしょうか⁉️
ブラックボードにも書かせて頂きましたが、お口の中にウィルスを停滞させない為にもしっかり歯磨きをしましょう😄そして歯医者さんでも定期的にお口のお掃除をしましょう💕
木華佐久耶比咩神社
先日、木華佐久耶比咩神社(このはなさくやひめ神社)に行ってきました。
コノハナノサクヤビメ(ヒメ)は、日本神話に登場する女神で、天照大神(アマテラス)の孫であるニニギノミコト(瓊瓊杵尊、邇邇芸命)の妻です。そしてオオヤマツミ(大山積神、大山津見神、大山祇神)の娘で、姉にイワナガヒメ(石長比売、磐長姫)がいます。ニニギノミコトの妻として、ホデリ(海幸彦)・ホスセリ・ホオリ(山幸彦)を生んだそうです。
と、そんな事はどうでも良くて、ただ名前の響きがキレイだという理由で行ってきました。
何の変哲もない神社でしたが、なんか落ち着きます。特に信仰心が強いわけではないのですが、神社でくつろげるのは大人の証ですかね。
あけましておめでとうございます。
みなさん、あけましておめでとうございます。
本年も「歯科にしきどクリニック」をどうぞよろしくお願いします。
みなさん、年末年始はどのように過ごされましたか?
僕は毎年同じなのですが、徳島の実家に帰ってゆっくりと過ごしてきました。
息子も久し振りに、じいちゃんばあちゃんに会えて嬉しそうにしてました。
当院は1/4から診療を始めていますので、何かお困りのことがあれば遠慮なく気軽にご連絡下さい。
お電話お待ちしております。
院長 西木戸
12/17診療時間変更のお知らせ
12/17の診療終了時間に変更がありますのでお知らせします
終了時間:17:00(最終受付:16:30)
ご不便おかけしますが、よろしくお願いします。

ホームページリニューアルしました!
鉄道マニア
子供が新幹線に興味を持ち始めたのをきっかけに、妻を含めた親も新幹線および鉄道に興味が出てきました。2015年11月現在、我が息子は5歳ですが、まだまだ現在進行形で鉄道が好きで、家でもプラレールばかりで遊んでいます。
開業前に住んでいた所が岡山市東区の上道駅の近くで、山陽新幹線と山陽本線が上下に並行して通っていて、自宅の窓から在来線の電車と新幹線が見えるような場所でした。
よく近くの線路や踏切に電車や新幹線を見学に行っていましたが、だんだんエスカレートしていき、有名な見学スポットまで足を延ばして写真を撮ったり、わざわざ駅まで出向いて見学するようになりました。
さらにドクターイエローという新幹線の検査車両を見ることに情熱を注ぐようになりました。
ドクターイエローは検査車両であり、通常の新幹線のダイヤには載っておらず、いつ走っているのか公表されていないので、見ることができれば幸せになれるという噂まで流れるほどです。
初めて見たときは本当に偶然見ることができ興奮しましたが、実はネットで走っている日にちや時間を調べることができます。
それ以降は調べたうえでカレンダーにチェックを入れ、いろんな所にドクターイエローを見に行きました。
さらにさらにエスカレートして、旅先で特急の限定車両を見に行ったり(南海電鉄のラピートのガンダムとのコラボ車両)、鉄道の博物館を目当てに旅行したりするようになりました(名古屋のリニア鉄道館、埼玉の鉄道博物館)。家では鉄道に関する番組やDVDをよく見るので、そこそこ知識も付きました。この状態はまだまだ続きそうです。
これからも、新幹線や鉄道の情報や写真をアップしていきたいと思っておりますので、楽しみにしていて下さい。