院長のつぶやき
日本障害者歯科学会
こんにちは、院長の西木戸 です。
11/17〜18にかけて、東京で開催された日本障害者歯科学会に参加してきました。
重度の知的障害や認知症、先天的障害に関する事から、最近は色々な所で聞くようになった発達障害に関する事まで、様々な講演がありました。
今回の目的として、新しい知識を得る事も勿論ありましたし、当院の診療に取り入れられるツールや材料の情報を探すという事もありました。
虫歯を予防する材料で当院に取り入れられそうな物があったため、現在検討中です。
いつも遊びの事ばかりの投稿なので、たまには真面目な投稿もしてみました。
ガンプラ⑥(クシャトリヤ)
こんにちは、院長の西木戸 です。
みなさん、お待たせしました!
前回作製のG-アルケインから約1年かかりましたが、やっと完成しました。
クシャトリヤです!
部品が多くて結構大変でしたが、時間を見つけてはコツコツ作った甲斐がありました!
それにしても、強化人間はなかなか幸せになれないですねー。
マリーダさん・・。
「あなたは私の光。もう一度、私を生んでくれた光でした。ありがとう。お父さん。」
幸せだったんですかねー。
「どんな絶望の中にも、希望は生まれる。お前は光だ。哀しみすら糧として、道を照らせ。姫様と二人で…」
はい!頑張ります!恐竜くん
こんにちは、院長の西木戸です。
先日、岡山県自然保護センターという所で、恐竜のイベントに参加してきました。
そこで「恐竜くん」という人物のトークショーを聞いてきました。
僕はその日まで恐竜くんの事を知りませんでしたが、実は恐竜界(?)では有名な人らしいです。
この本買いました。
本書いたり、テレビに出たりしてるみたいです。講演活動も多数。
驚くことに、本の恐竜のイラストもご自分で書かれているそうです。
そのトークショーの中で、印象に残った言葉が2つあります。
①恐竜は絶滅していない。
②鳥は恐竜である。
まず基本的な話ですが、翼竜(プテラノドンなど)や首長竜(プレシオサウルスなど)は恐竜ではありません。
間違っている方も多いので、気を付けましょう。
話を戻しますが、鳥は恐竜が進化したものというのは皆さんも聞いたことありますよね?
そうです。鳥類は獣脚類(ティラノサウルスなど)の仲間であり、絶滅をくぐり抜けて現代も生き続ける恐竜の生き残りということなのです。
なので、くどいようですが、恐竜は絶滅しておらず、鳥に進化して生き続けているということになります。
「ヒトもゾウもクジラも哺乳類」であるのと同じように、
「スズメもティラノサウルスもペンギンも恐竜(類)」
なのです!
いやー、いい話を聞きました!
皆さんも勉強になりましたね。
この話を聞いて以来、我が家では鳥が飛んでいるのを見ても、「恐竜が飛んでいる」と言っています。
スヌーピーミュージアム
こんにちは、院長の西木戸です。
当院に来院していただいている方であればご存知だと思いますが、スヌーピーが好きなんです。
先日セミナー受講のために東京に行ったついでに、六本木にあるスヌーピーミュージアムに行ってきました!
2年半の会期が今月で終わるため、僕が行けるのは今回がラストチャンスでした🍀
とにかく、ただただかわいいの一言です。
独りで行ったので、なかなか自分の写った写真は撮れませんでしたが、最後に勇気を出して近くにいたカップルに撮ってもらいました📸
40のおっさんがなかなか頑張ったと思います💪
来年の秋には町田市に移転してオープンするみたいなので、楽しみに待ちたいと思います✨✨
歯周病セミナー
こんにちは。
院長の西木戸です。
8月のことですが、当院の衛生士と一緒に歯周病のセミナーを受講して来ました。
歯石取りのポイントなど、明日からすぐにでも取り入れられる内容も多かったです。
歯周病についての最新の知識を学んできたので、これからの診療に活かせるように頑張りたいと思います。
ジュラシックワールド/炎の王国 感想
おはようございます🌞
院長の西木戸です。
先日、子供とジュラシックワールドを観に行ってきました!
ネタバレあるので注意して下さい😌
第1作を映画館で観てすごく怖かったのを覚えていますが、約25年ぶりの映画館での恐竜🦖でした。
やっぱり面白いですね!
今作は恐竜+火山ということで、面白要素が詰め込まれてるし、相変わらず命をもてあそぶ人間たちですが、悪い奴は全員恐竜に食べられるので、ある意味爽快です😝
前作に引き続き登場のヴェロキラプトルのブルーの活躍の仕方が、大迫ばりに半端ないのもポイントですね。
ちなみに大迫もかなり凄い選手ですが、W杯で1点しか取ってないので、半端ないと言うほどではありません。
ホンマに半端ないのはエムバペですよ。
まあそれはええとして、一番印象に残っているのが、インドラプトルの最期のシーンです✌️
色々あって屋根から落下して、下にあったトリケラトプスの骨格標本の角に刺さって死んでしまうのですが、これを観ていてあるシーンを思い出しました。
「ザ・ニンジャとジャンクマンやな」と!
キン肉マンの黄金のマスク編で、2階のリングで戦っていたザ・ニンジャが、1階に落下した時に、倒れていたジャンクマンの胸のトゲに貫かれて死亡するシーンがあるのですが、まさにそのシーンと同じじゃないですか!
これはキン肉マンへのオマージュなのか?
・・って思ったのは僕だけでしょうか😁
セネガル戦
院長の西木戸です。
いやー。勝てる試合でしたね!
でもここまでいい勝負ができるとは思っていませんでした!
1勝1分で第3戦を迎える展開は、上出来です。
次の対戦相手のポーランドは敗退が決まっているので、しっかり勝って決勝トーナメント進出を決めてもらいたいですね!
大迫もすごいけど、ホンマに半端ないのは柴崎だと思います。
めちゃスゴイです🌋
コロンビア戦
院長の西木戸です!
勝ったっ!
11対10の数的優位の中でのギリギリの勝利だから、そんなに褒められたもんではないのかもしれないけど、勝ちは勝ち!
勝ち点3には変わりない🎊
俄然2戦目が楽しみになってきたぞ🤩
パン屋②
こんにちは、院長の西木戸です。
少し前ですが、岡山市東区のパンの名店「マサベーカリー」の2号店、「空とパンとハンモック」に行ってきました。
感想
メニューは本店とほぼ同じ。
焼きそばパンの焼きそばがめちゃ多いので、見た目のインパクトはスゴイです🥪
駐車場がやや停めにくいですね。
岡大の近くなので、学生のバイトと思しき店員さんがたくさんいてフレッシュなイメージです。
我が息子はなぜかパンのキーホルダーを買いました😓
これは本店でも売っているのですが、本物のパンでできているらしいです。
食べようと思えば食べられるとのこと。
でも食べませんけど。
そして、またパンの写真を撮り忘れました💧
3周年
こんにちは!
院長の西木戸です。
5/12で、めでたく開院3周年を迎えました🎊🎊
これも来院して下さるみなさんと、頑張ってくれているスタッフたちのおかげです。
ありがとうございます🎉
すでに4年目に突入。
まだまだ走り続けますので、よろしくお願いします💪