ブログ
Instagramアイコン
Instagram
予約・電話する
初心者マーク
初めての方へ
アクセス
診療カレンダー

歯とお口の健康のおはなし

デンタルフロスを使いましょう!


今回はデンタルフロスについてです!




歯ブラシだけだと歯垢除去率が6割程度ですが、デンタルフロスを併用すると8割も歯垢除去率がアップします!




また、詰め物や被せ物が合わなくなっているとデンタルフロスを通した際に切れたり、引っかかったりするので不具合を早期発見できます!




デンタルフロスを使って、歯ブラシでは磨きにくい歯と歯の間をしっかりとお掃除しましょう!





PMTCとは


こんにちは!歯科にしきどクリニック歯科衛生士のこばやしです☺︎︎




今回はPMTCについてです!








PMTCとは Professional Mechanical Tooth Cleaning
専門家による機械を使った歯の清掃 のことです。




普段の歯磨きでは落とせない汚れや歯垢を除去すると同時に、表面をツルツルに磨くことで歯垢がつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防になります。




また、コーヒーや紅茶、タバコのヤニなどによる頑固な着色汚れも取り除きます!




定期的な検診、クリーニングで虫歯や歯周病予防をしましょう☺️

歯の健康フェア

こんにちは😊歯科にしきどクリニックのミムラです。




今年は久しぶりにくらしき健康福祉プラザで毎年行われてる歯の健康フェアに行ってきました!








先生達がいろいろなコーナーで盛り上げてくださってて、親子で楽しめました!




うちの院長は人形劇の受付で頑張っていましたよw




スタンプラリーを集めて、最後のガラポンで3等が当たって嬉しかったです♡




 

歯周病と糖尿病






今回は『歯周病と糖尿病』です。




歯周病菌は血管に侵入し全身を巡って他の全身疾患に影響を及ぼします。




歯周病と糖尿病は相互に関わり合って病状を悪くしあいます。




❃ 糖尿病の人は歯周病になりやすい。




❃ 歯周病があると血糖値が高くなる。




歯周病が改善されると血糖値が下がる事も分かってきました。




歯科医院での治療と自宅でのセルフケアで、いつまでも自分の歯で美味しい食事が召し上がれるようにしましょう!!




舌苔について






舌苔とは、食べ物のカスや細菌、剥がれ落ちた細胞の塊のことです。




原因は、①お口の中が不潔 ②舌の運動機能低下 ③口呼吸をしている ④唾液の分泌量が少ない です。




※舌苔がついていると口臭や味覚障害の原因にもなります。




予防法は、①歯医者にいく ②舌ブラシによる舌磨き ③薬用マウスウォッシュを使う ④舌の体操を行う ⑤体調を整える です。




舌も清潔に保ちましょう!

キシリトールチョコレート


こんにちは、歯科にしきどクリニック衛生士のオオタハラです。




今回は『キシリトールチョコレート』です。




『歯医者さんが作ったチョコレート』はむし歯の原因となる砂糖を一切使わずにむし歯を防ぐ効果があるキシリトールを100%使用した、むし歯を予防できるチョコレートです。








☆ キシリトールの効果




・砂糖とは違ってお口の中で酸を作らないのでむし歯になりません




・むし歯の成長を抑える働きや、歯の再石灰化を高める効果があります




・プラーク減少で健康な歯を保つ効果もあります




☆摂取目安




1回・・・幼児(2才以上)は1粒程度 小児(5才以上)は1~3粒程度




1日・・・1~3回




☆オススメの方




・キシリトールガムをまだ食べられない小さいお子様




・キシリトールのカロリーは砂糖より少ないのでダイエット中にチョコレートを食べたい方




・キシリトールは血糖値を上昇させないので糖尿病や妊婦の人も大丈夫です




キシリトールチョコレートを上手に活用してむし歯になりにくい口内環境を整えていきましょう。




ただし、毎日の歯磨きや、うがいは忘れずに行ってくださいね。

ひみこの歯がいーぜ


こんにちは!歯科にしきどクリニック歯科衛生士のこばやしです☺︎︎




みなさん ひみこの歯がいーぜ という標語を聞いた事ありますか?








よく噛む事は、全身を活性化させる大切な役割です。弥生時代の人(卑弥呼)は1回の食事で約4000回も噛んでいたと言われています。現代人は約620回なので約6倍だそうです。




ひみこの歯がいーぜ 8大効用




ひ 肥満防止
み 味覚の発達
こ 言葉の発音がはっきり
の 脳の発達
は 歯の病気予防
が ガン予防
い 胃腸快調
ぜ 全力投球




肥満防止…よく噛んで食べると脳にある満腹中枢が働いて食べ過ぎを防げます。




味覚の発達…よく噛んで味わうことにより食べ物の味がよくわかります。




言葉の発音がはっきり…よく噛むことにより口の周りの筋肉を使うため、表情が豊かになります。口をしっかり開けて話すと綺麗な発音ができます。




脳の発達…よく噛む運動は、脳細胞の働きを活発にします。子供の知育を助け、高齢者は認知症予防に役立ちます。




歯の病気予防…よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中を綺麗にします(自浄効果)。この唾液の働きがむし歯や歯周病を防ぎます。




ガン予防…唾液中の酸素には発ガン物質の発ガン作用を消す働きがあります。




胃腸快調…よく噛むことで消化酵素がたくさん出て消化を助けます。




全力投球…力を入れて噛みしめたいとき、歯を食いしばることで力がわきます。




しっかり噛んでおいしく食べて、歯磨きも忘れずにしましょう!

歯ブラシの交換時期


こんにちは、歯科にしきどクリニック歯科衛生士の池田です。








医院のブラックボードを新しくしました✩︎⡱




皆さんは歯ブラシ正しく交換していますか???




歯ブラシ交換の目安は約1ヶ月と言われています。




毛先が広がった歯ブラシだと新品時の6割しか汚れが落ちません!




また長く使うと目には見えない劣化をしていたり、歯ブラシにたくさんの細菌がついたりしてきます( › ‹ )




歯ブラシは早めに交換しましょう⁎⁺˳✧༚

飲みすぎ注意!!


歯科にしきどクリニックのコバシです。




今回は、歯にも体にも飲みすぎ注意な『スポーツドリンク』についてのお話しです。




猛暑日が続くようになり、熱中症予防にスポーツドリンクが手放せない人も多いのではないでしょうか?ですが、糖と酸を含むスポーツドリンクは頻繁に摂取していると歯や体に思わぬダメージを与える事があります。




500ミリリットル入りのペットボトルには、約30グラムの砂糖が入っています!なんと角砂糖8個分です‼️‼️‼️




スポーツドリンクとの賢い付き合い方




『あくまでスポーツ時のドリンク』




『飲んだ後はお口をすすぐ』




『日常生活では不要』




みなさん、熱中症に気を付けてお過ごし下さいね‼️





どちらが虫歯になりやすい?😈


こんにちは!歯科衛生士のおのです!




院内のブラックボードを新調しました!




今回は砂糖の量についてです




15時に砂糖たっぷりのお菓子を食べるアンパンマンと、15時16時17時に少量ずつ砂糖が入ったお菓子を食べるバイキンマンは、どちらが虫歯になりやすいと思いますか?








答えは医院のブラックボードをご覧下さいね




ページトップへ